カロリー を気にするなら知っておきたいこと

@らんだむ
スポンサーリンク

食べ物を買うと、 カロリー 表示が気になることがあります。 カロリー 過多は、肥満と言う関係性があり、気にしておきたい点でもあり調べて見ました。

スポンサーリンク

カロリーは何だ?

カロリーは、1ミリリットルの水の温度を1度上げるためのエネルギーの単位です。1リットルなら、1キロカロリーとなります。食品では、キロカロリーの単位が使われます。

食べ物を摂取することで、カロリーが増加し、人体を動かすことで、カロリーが消費されることを繰り返します。

スポンサーリンク

1日に成人が必要なカロリー数

成人男性:2,400~2,700キロカロリー
成人女性:1,800~2,000キロカロリー
あくまでも標準的な体型をベースとしているため、年齢、生活習慣により異なります。

正確に算出するには、基礎代謝量を調べる必要があります。

体重計で基礎代謝量を計測できるものもあるのでそれを使うのがいいです。

この基礎代謝量に「身体活動レベル」を乗算すると、1日に必要なカロリー数が算出できます。

基礎代謝量 × 身体活動レベル

身体活動レベル 低い(1.5)、普通(1.7)、高い(2.0)で算出ができます。
座り仕事中心でたまに歩く場合であれは、普通のレベルになります。

スポンサーリンク

適正体重の計算

適正体重の計算式は、以下の計算式で求められます。

身長(メートル) × 身長(メートル) × 22

この計算結果と実際の体重を比較することでダイエットの必要性を検討することが必要です

スポンサーリンク

食事の取り方

朝食、昼食、夕食は、3:4:3の割合が理想的な食事となります。朝食は食べなかったり、軽い食事で昼食、夕食を多めにすることはバランス的に良くないです。肥満になる原因と言えます。ダイエットをするのであれば、このバランスを考慮しておく必要があります。

スポンサーリンク

カロリーが多い食べ物

動物脂、植物油脂に多く含まれています。
ラード、牛脂、オリーブ油、えごま油、米ぬか油などが多いです。オリーブ油は、健康志向で悪玉コレステロールを減らすと言われていますが、カロリーが高い点が気になります。

他にも、肉類、マーガリン、バター、ナッツ、乳製品、香辛料もカロリーが多いです。

ご飯1合では、約510キロカロリーですが、五穀米になると、276キロカロリーで約半分になります。食物繊維が豊富なのでダイエットには最適な食べものとなります。

スポンサーリンク

時間がないときの食事では

食事をとる時間がないとき、カロリーメイトを利用することがありますが、1本100キロカロリーとされています。2本入りならば、五穀米1合より少ない程度となっています。
ほかにも、ウイダーインゼリーでは、1個当たり180キロカロリーで、おにぎり1個程度のカロリーのようです。10秒チャージという謳い文句もありお手軽に食事代わりになります。

さいごに、食事でカロリーを気にする生活をしている方もいらっしゃいます。カロリーが肥満という関連性はありますが、食事を減らすことは体にいいことは無いようです。カロリー摂取とカロリー消費と言うバランスを考慮することで、肥満になることを軽減できると言えます。日々、体を動かす習慣をつけることが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました